春にエアコン掃除がおすすめな理由3選
2025.03.23
エアコン

皆さん、4月からの新生活の準備は進んでいるでしょうか?
春は新年度が始まり、新たな生活がスタートする季節です。
それと同時に、暑い夏への準備期間でもあります。
今日はそんな春にエアコン掃除がおすすめな理由を3つご紹介します。
是非最後までご覧いただき、皆様の快適な新生活のスタートに貢献できれば幸いです。
理由① 冬に溜まったカビやホコリを一掃できる
冬シーズン暖房を使用したエアコンにはカビやホコリがいっぱい!
寒い冬を乗り越えるために暖房を使用したエアコンの中は、
非常に多くのホコリやカビで汚染されている可能性があります。
これをこれからの暖かい季節を通じて、夏まで放置しておくとカビがどんどん繁殖してしまいます、、、😨
実は冬の暖房でも繁殖するエアコン内のカビ
カビといえば「梅雨の時期」や「夏」をイメージされる方が多いと思います。
しかし、実は冬場も侮ることができないんです。
カビの繁殖条件は以下の環境だと言われています。
- 温度:20~30℃
- 湿度:60%以上
- 栄養:ホコリなど
- 酸素:空気(酸素)があること
冬の室内は20度前後に保たれる事が多く、
雨の日には湿度もあがります。
(現に冬場でもお風呂場にはカビが発生しますよね)
よって冬場にもエアコン内にはカビが発生する環境が作られているということなんです😱
このような理由で発生したカビを、夏の冷房を使用する時期まで放置し繁殖させるのではなく、エアコンクリーニングでリセットしましょう!!
理由② クリーニング中、エアコンが使用できなくても問題ない
春は気候が丁度よく、掃除にもってこい
エアコンクリーニングのデメリットとも言えるのが、クリーニング中はそのエアコンを使用できないということです。
夏場、特にワンルームにお住まいの方は、クリーニング中にエアコンが使えず汗だくになるなんてこともしばしば、、、
その点春は窓を開けて過ごすことができるので、エアコンが使用できなくても快適です。
春は掃除をするのに快適な気候だといえます。
理由③ 気持ちをリフレッシュし、新生活を迎えることができる
こちらは精神的な話にはなりますが、、、
新生活を始める上で気持ちをリフレッシュすることは非常に大切です。
そこでおすすめなのが、家の掃除。
日本では大晦日あたりに大掃除をすることが風習になっていますが、
欧米では「スプリングクリーニング」という春に大掃除をすることが定番となっているそうです。
こちらは、冬場に使用した暖房機器などの清掃を行うことで、春から快適に過ごし、夏場にカビが繁殖するのを防ぐ効果があるそうです。
日本では主に暖房器具としてエアコンが使用されています。
是非エアコンのスプリングクリーニング、やってみてはいかがでしょうか?
おわりに
以上、春にエアコン掃除がおすすめな理由を3つご紹介しました。
エアコンクリーニングを検討している方は、是非以下の2点を確認してみてください。
- 目に見える範囲にカビが繁殖していないか
- エアコンの風から変な匂いがしてないか
これらに当てはまる場合は、ぜひ、エアコンクリーニングできれいになった空気とともに、新生活を迎えましょう。
また、花粉症の方は、フィルターについた花粉を取り除くことで、エアコンから花粉が吹き出すことを予防でき、花粉症の症状が軽減される可能性もございます。
そういった点でも、春にエアコンをきれいにすることはメリットがありますね。
その際、私どもがお手伝いできれば幸いです。
また、現在令和7年3月25日まで、エアコンクリーニング割引キャンペーンを実施中です!
詳しくはこちらの記事をご確認ください。
【30%OFF】春の新生活応援 エアコン掃除割引キャンペーン実施中です!! ➡️
その他お問い合わせはお気軽に。
皆様の快適な暮らしをサポートさせていただきます。